1歳児と行く香港ディズニーランド

初めての子連れ海外旅、香港では大人も子供も楽しめる香港ディズニーランドへ。
ここ数年香港に来てもディズニーに行くことがなかったので、2011年以来の12年ぶりの来訪となりました。
香港ディズニーランドまでは香港市内中心部から電車で行くことができますが、ベビーカーで乗り換えのことも考えて今回は往復ともにタクシーを利用。(宿泊していたケリーホテルから所要時間20分ちょっとで約3700円)

以前来たときのクリスマスデコレーションもかわいかったのですが、今回は9月だったのでハロウィンシーズンの飾り付けでこちらもかわいい!

2020年にリニューアルしたお城「Castle of Magical Dreams(キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム)」
13の物語に登場するプリンセス&クイーンがモチーフの、世界で香港ディズニーランドだけにしかないオリジナルキャッスルです。

香港ディズニーランドは世界で一番小さなパークで、広さや混み具合などを考えるととにかく子連れで周りやすいのがありがたい!
他のパークに比べたらかなり空いていて、私が行ったときは全アトラクション5〜10分待ち。キャラクターとのグリーティングもすぐにできます(リーナベルのグリーティングのみ、朝であっという間に予約枠が埋まって常に行列ができていました)

東京ディズニーリゾートと同じくベビーカー置き場はアトラクション周辺の各所に。
ベビーケアセンターにはお湯やレンジも完備してあって小さな赤ちゃん連れでも安心です。


アトラクション
身長制限がないアトラクションも多いので子供と一緒に楽しめます。
やっぱり子供は「トイストーリーランド」が楽しそうで、アトラクションにも大興奮でした。

1歳でも乗れるスリンキー・ドッグ・スピン。

トイストーリーのウッディ、ジェシーとのグリーティング「バレル・オブ・ファン」は時間交代制で10分待ち。

1歳児が乗れるアトラクションが意外にも多かったので一緒に楽しめました。
子供と乗ったのは以下のアトラクション。

ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー

イッツ・ア・スモール・ワールド

オービトロン

アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!

ミスティック・マナー

アイアンマン・エクスペリエンスとハイパー・スペース・マウンテンは身長制限102cm以上なので子供は乗れなかったのですが、東京ディズニーリゾートにもある制度、アトラクション交代利用(チャイルドスイッチ)を使って私と夫が順番に乗りました。


CRISTAL LOTUSでディズニーキャラクターの飲茶ランチ
ランチは予約していたディズニーランドホテル内の晶荷軒 CRISTAL LOTUS(クリスタルロータス)へ。
ここでは美しいアートのような点心やディズニーキャラクターの点心も食べられます。

ディズニーキャラクターの点心は事前予約が必須。
レストランを予約するとメニューが載っているメールが送られてきて、頼みたい点心をフォームに記入して返信します。
レストランの予約はホームページでもできますが、香港ディズニーランドオリジナルアプリが便利です。

DSC07896
DSC07893
DSC07886
DSC07892
DSC07890
DSC07923
DSC07922
previous arrow
next arrow
DSC07896
DSC07893
DSC07886
DSC07892
DSC07890
DSC07923
DSC07922
previous arrow
next arrow

時期によって少しずつキャラクター点心は変わっているみたいです。私が行ったタイミングで頼めたのは以下のメニュー。
ダッフィー&シェリーメイの蒸し饅頭
ドナルド&デイジーの豆のピューレまん
ベイマックスの肉まん
リトルグリーンメンの野菜と豚肉の肉まん
三匹の子豚のバーベキューポークまん
ミッキーの大根餅
ミッキーマンゴープリン
ダッフィーココナッツプリン
キャラクターの点心以外にも、金魚や蓮の花をイメージした美しい一皿や点心セットなどを現地で追加オーダーしました。


食事が終わったらホテル内で自由に遊んでいるプルートを発見!
吹き抜けの上階にいたミッキーと手を振り合っていたのもかわいすぎた…!一緒に写真も動画もたくさん撮ってくれてゆっくりグリーティングができました。


パークに戻ってメインストリートでショッピング。

何も付いていないカチューシャを選んでから、好きなキャラクターを横並びに付けられるカスタムカチューシャもかわいい!

名前入りイヤーハットはそれぞれのイヤーハット代金にプラスHK$50で刺繍してもらえます。混み具合にもよりますが、行った時は2時間後くらいにできるので取りにきてね!とのことでした。
私はシェリーメイ、娘は少し小さいサイズから選んでミニーに。(娘のものは名前側を反対にしています)

バブルガンだけでこんなにたくさん。我が家はダッフィーフレンズデザインを購入しました。
日本では買えないグッズがたくさんあってあれもこれも買いたくなっちゃう…!


メインストリート・ベーカリーで買えるドーナツやキャラクターモチーフのペストリー。全部買いたいけど胃が足りない。。


キャッスルショー
キャッスルステージショー【Follow your dream(フォロー・ユア・ドリーム)】

シンガーの生歌で始まるステージショーは音楽に合わせて次々とキャラクターが登場。
「リメンバー・ミー」「ズートピア」「ポカホンタス」「モアナと伝説の海」「アナと雪の女王2」
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィーも。


ナイトタイム・スペクタキュラー【Momentous(モーメンタス)】

キャッスル・オブ・マジカル・ドリームを彩るプロジェクションマッピング、噴水、レーザー、花火の圧巻の美しさ!
約150ものキャラクターが出てきて、さまざまなディズニー作品を振り返ることができる素敵な時間に。


ディナーはキャラクターダイニング『Enchanted Garden Restaurant』を予約していたのですが、娘はパーク内のキャラクターグリーティングで号泣していたのでキャラクターたちが席に来てくれたらきっと食事どころではなくなる…と泣く泣くキャンセル。
時間も遅かったのでケリーホテル内のフードコートでテイクアウトをして部屋で食べることに。

開園時間が10:30-20:00だったので子連れでも無理のない滞在時間で、帰りもタクシーでホテルまで帰宅だったので約20分で到着。

2023年11月20日にはアナと雪の女王をテーマにした新エリア「World of Frozen(ワールド・オブ・フローズン)」がオープンしましたが、このときはまだ9月だったのでアトラクションのエントランスしか見られず。
アナ雪大好きな娘を連れてまた近々再訪しないと…!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。