ニューヨーク旅の観光パスを徹底比較!

以前の記事「ニューヨーク旅に欠かせないお得なパスとは?」でご紹介したNew York Big Apple Pass(ニューヨークビッグアップルパス)ですが、実はこのパス以外にもニューヨーク観光をする上で便利な観光パスがいくつかあるのをご存知ですか?
自分の旅に合ったパスを選んでお得に旅をするために、今回はニューヨークの観光パスで主要な3つを比較してご紹介したいと思います!
New York City Pass(ニューヨーク・シティ・パス)
金額:$116(6ヶ所)
▼選べる観光地・アトラクション
1. エンパイアステートビルディング展望台
2. アメリカ自然史博物館
3. メトロポリタン美術館
4. トップ・オブ・ザ・ロック展望台または、グッゲンハイム美術館
5. 自由の女神へのクルーズまたはサークルラインクルーズ
6. 911メモリアルミュージアムまたはイントレピッド海上航空宇宙博物館
メリット:ニューヨーク観光名所の定番を網羅しているので、初めてのニューヨーク観光にはピッタリ。チケット窓口で毎回買うより一人当たり$77もお得!
デメリット:選択の自由度は少ない。滞在日数によっては6ヶ所すべてを訪れるのは難しい可能性があるが、このチケットの場合は6カ所行かなければ元が取りづらい。
有効期間:初めて使った日から9日間
New York Big Apple Pass(ニューヨーク・ビッグ・アップルパス)
金額:チケット窓口の料金から$5引き(1ヶ所)/$73<大人>$64<子供>(3ヶ所)/$112<大人>$89<子供>(5ヶ所)/$145<大人>$109<子供>(7ヶ所)
▼選べる観光地・アトラクション
1. サークルライン・ランドマークORハーバーライト・ナイトクルーズ(120分)
2. トップ・オブ・ザ・ロック展望台
3. エンパイアステートビル展望台
4. アメリカ自然史博物館
5. ニューヨーク近代美術館
6. メトロポリタン美術館
7. グッゲンハイム美術館
8. イントレピッド海上航空宇宙博物館
9. Believe it or Not!
10. セントラルパーク・ウォールマンスケートリンク ※2016年10月28日~2017年4月2日までの冬期限定
11. マダムタッソー蝋人形館
12. 自由の女神へのエクスプレスクルーズ(60分)
13. サークルライン自由の女神クルーズ(75分)
14. ザ・ライド
15. ザ・ツアー
16. セントラルパーク・サイクリング(自転車1日中貸し出し)
17. ブルックリンブリッジ・サイクリング(自転車1日中貸し出し)
18. ハドソン川沿い・サイクリング(自転車1日中貸し出し) ※冬期:10月〜3月の間は運営しません。
19. ボタニカルガーデン・ブロングス
20. ブルックリン美術館&ボタニカルガーデン(※同日のみ両方の入場が可能)
21. ワンワールド展望台
22. 230 Fifth Rooftop Bar(お酒2杯付き)
23. ボタニカルガーデン
メリット:1ヶ所から購入可能。(※1ヵ所はオンライン購入できません)選べる観光地の自由度が高く、有効期間が長い。また、チケット窓口で個別に購入するより最大55%割引。
デメリット:チケットを受け取りにタイムズスクエアにあるオフィスまで訪れないといけない点。
有効期間:約6か月〜
New York Explorer Pass(ニューヨーク・シティ・エクスプローラーパス)
金額:$77(3ヶ所)/$105(4ヶ所)/$120(5ヶ所)/$150(7ヶ所)/$180(10ヶ所)
▼選べる観光地・アトラクション
1. エンパイアステートビルディング展望台
2. トップ・オブ・ザ・ロック展望台
3. アメリカ自然史博物館
4. 近代美術館
5. メトロポリタン美術館
6. グッゲンハイム美術館
7. イントレピッド海上航空宇宙博物館
8. Believe it or Not! (信じるか信じないかはあなた次第!)
9. 911 メモリアルミュージアム
10. クロイスターズ美術館
その他40ヶ所以上!
メリット:50種類以上の観光地の中から自由に選ぶことができる。E-チケットなので便利。ツアーを選択することも可能。
デメリット:他のチケットに比べて料金設定が高め。
有効期間:30日
もっと詳しく知りたい方はこちらのサイトでもわかりやすく紹介されているのでチェックしてみてくださいね!
http://hinewyorking.com/tourticket
なにかとお金のかかるニューヨーク旅、お得なパスを使って上手に旅しましょう♪
この記事へのコメントはありません。